06-6151-2647
WEB予約

クリニックブログ

Blog

噛み合わせの重要性について|あもう歯科クリニック東淀川駅前|東淀川区の歯科・歯医者

噛み合わせの重要性について

皆さまこんにちは!助手の三窪です🌻

 

最近は毎日猛暑日が続いていて外にいるだけで汗が止まらないですね🥵💦

水分補給をこまめにとって熱中症にならないように、しっかり暑さ対策していきましょう✊🏻

 

今回は噛み合わせの重要性についてお話ししたいと思います。

噛み合わせとは、上下の歯の接触状態をいいます。

 

歯の噛み合わせは直接的、間接的に身体に様々な影響を及ぼします。

直接的なものとして、虫歯、歯周病になりやすい等、顎口腔系の不調があげられますが、

噛み合わせが影響するのは、それだけではありません。

「頭痛」「腰痛」「肩こり」など顎関節症の全身症状が、噛み合わせの悪さによって引き起こされることがあります。

そこで把握しておきたいのが、自分の噛み合わせの状態についてです。

ご自身が「良い噛み合わせ」あるいは「悪い噛み合わせ」のどちらに属するのかをチェックすると、

身体への影響について検証することができます🙌

 

良い噛み合わせとは、左右の顎関節のずれがなく、正しい顎の位置で奥歯も前歯もバランスよく噛み合っている状態のことです。

噛み合わせのバランスが悪い状態だと、どこか1か所が強く当たり、噛んだ時に歯や顎に違和感が生じるようなことがあります。特に、奥歯の噛み合わせは、下顎の位置を安定させるために重要であり、顎関節が正しい位置で、左右の奥歯が均等に当たることが理想的と言われています。

しっかり噛み合う奥歯があり、噛み合う安定した位置にあることがとても大切なのです😌

また、噛み合わせが悪くなると、食事の際に食べかすが歯に詰まりやすくなり、歯磨きの際には歯間に歯ブラシが届きにくくなります。口内に虫歯菌が増殖しやすい環境になるため、虫歯・歯周病の進行につながります。

咀嚼の際、バランスよく噛めないので、顎、首、肩に負担をかけることから、肩こり・首こり、疲れやすいなどの症状がおき、顎関節に過度の負担がかかると顎関節症を引き起こします。
食べ物が食べづらく、きちんとすり潰して飲み込めないことから消化不良を起こすこともあります。

 

このように噛み合わせが悪いと、歯や顎だけでなく、全身の健康にも影響をします。
定期的に歯科医院で検診を受け、噛み合わせの異常がないかチェックすることが大切です。

 

もし噛み合わせに不安や気になる症状がある場合は、お気軽にご相談ください☺️

皆さまのご来院を心よりお待ちしております🦷✨

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop