06-6151-2647
WEB予約

クリニックブログ

Blog

定期検診は大切です|あもう歯科クリニック東淀川駅前|東淀川区の歯科・歯医者

定期検診は大切です

 

皆さまこんにちは。助手の三窪です☺️

今年もさっそく1ヶ月が過ぎましたね!本格的に寒い日が続きますので

体調管理にお気をつけください🙌

 

今回は定期検診の大切さを改めて説明しようと思います💁🏻‍♀️

 

歯医者と言えば、虫歯の処置や歯の矯正などあくまでも「治療」を行う場所というイメージがあるかもしれません。

 

しかし、治療以外に検診を受けに歯医者に行くことはとても大切なことなのです💡

 

定期的に歯科検診を受けて頂くことのメリットをお伝えします!

 

虫歯・歯周病を早期発見できる

 

定期検診に行く最も大きなメリットは、歯や歯茎の変化をいち早く発見できることです。

虫歯や歯周病は、痛みが出るまで進行させてしまうと手遅れになり、

最悪の場合は抜歯が必要となる可能性もあります。

早期発見することで、そうしたリスクを大幅に軽減することができるだけでなく、

万が一虫歯や歯周病が見つかった場合にも、歯を削らずに済むことができたり、

簡単な処置で炎症を抑えたりすることができます。

 

②プラークや歯石を除去できる

 

定期検診では、細菌の塊であるプラークや、それらが石灰化してできた歯石を除去します。

どれだけ丁寧な歯磨きを心掛けていても、自分で全てのプラークを除去することはできず、

深部に残ったプラークは2日ほどで歯石となってしまいます。

その歯石が細菌の温床となり、気付かないうちに歯肉炎や歯周病を引き起こすのです。

定期的にプラークや歯石を除去することが、お口の健康を守ることにつながります。

 

③金銭面の負担を軽減できる

 

症状もないのに定期的に歯医者に行くのは負担と思われる方もいるかもしれません。

しかし、定期検診を受けず痛くなってから受診した場合、症状がかなり進行していることがほとんどです。

その場合は、治療に費用もかかるため、定期検診を受けていたほうがお得になることがほとんどです。

治療による通院回数や治療時間も定期検診のほうが少なく済みます。

何より、歯の痛みは患者様にとって、とても負担に感じることでしょう。

定期検診で歯の健康を守ることでさまざまな負担から解放されます。

 

 

 

一般的に、歯医者の定期検診は3ヶ月に1回程度が望ましいとされています。

歯医者で歯の定期検診を受けることで、歯や歯ぐきの状態をチェックし早期発見、予防で歯を長く大切に使うことができます。
またお口の健康は身体の健康に大きく影響します。

全身の健康から考えても、歯医者の定期検診はとても重要なのです🦷

 

是非、当院で定期検診のご予約をお待ちしております☺️✨

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop