06-6151-2647
WEB予約

クリニックブログ

Blog

正しい歯磨きについて|あもう歯科クリニック東淀川駅前|東淀川区の歯科・歯医者

正しい歯磨きについて


 

皆さまこんにちは🌞

歯科衛生士の矢野です🌱

 

最近急に暑くなってきましたね💭

わたしは観葉植物を育てるのが好きなので家で4種類育てています🌿

最近は新しい芽が出てくるのを見るのが日々のちょっとした楽しみです🥰💭

 

 

さて、今日は歯磨きの方法についてお話します🦷🪥

皆さまは歯磨きをする際なんとなく磨いていたり、ながら磨きをしていませんか?

 

歯磨きと聞くと簡単だと思われがちで、自分では磨けていると思われている方が多いです。

ですが実際は歯垢や食べカスが付いている方がほとんどなんです😵❕

歯科医院でのブラッシング指導を受けるのが面倒と感じる人もいるかと思いますが、自分では気づきにくいところも更に磨けることになるので、より口腔内を綺麗に保つことが出来ます🦷✨

ブラッシング指導前は歯茎が腫れ上がり出血がたくさん出ていた方も、指導後にご自宅でのケアをしっかり頑張っていただくと、2週間程で凄く状態が良くなってきます。

特に磨き残しが多い部位は

・上の歯の一番奥の頬っぺた側

・下の前歯の裏側

・下の歯の一番奥の舌側

などです。

歯の側面は磨けていても歯と歯茎の境目が磨けておらず虫歯や歯周病になるケースがとても多いので、その辺りを特に意識して磨くようにしてください。

歯と歯茎の境目、そして歯と歯の隙間にも汚れは溜まりやすいです😈👿

歯ブラシだけではなく、フロスも寝る前は必ず使用するのがオススメです✨

フロスについてもブログで詳しく書いているので、よかったら読んでください☺️

 

 

そして、歯ブラシには持ち方が2種類あります。

 

一つ目がパームグリップです🪥

手のひら全体で握る持ち方。

しっかりと持つことができ、力が入りやすいのですが、力が加わりすぎて歯肉などを傷つけてしまう恐れがあります。

力の入れすぎは、すぐに歯ブラシの毛先が広がってしまう原因にも。

力の入れすぎには注意しながら、毛先が広がらない程度の力加減で、磨くようにしましょう。

 

二つ目はペングリップです🪥

鉛筆を持つように握る持ち方。

余計な力が入りにくく、小回りがきくため歯と歯の間や重なった部分をきちんと磨くことができます。

ですが 慣れていないと動かしづらかったり、力が弱すぎてしまいきちんと磨けない場合もあるため気を付けましょう。

二種類ありますが、おすすめの持ち方はペングリップです。

慣れるまで一緒に頑張っていきましょう。

最初は磨き方を変えるのは難しいと思いますが、歯は一生ものなので大切にしましょう😌💭

そして、鏡を見ながら磨くとどこを磨いているのか分かるのでオススメです✊🏻😉

 

 

もし何かわからないことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。

皆さまのご来院を心よりお待ちしております🦷

カテゴリー

最近の投稿

月別アーカイブ

pagetop